カテゴリー:学ぶ
-
COUNTDOWN TOKYO 2020 vol.19 柔道 -JUDO-
“柔道の父”嘉納治五郎 相撲と並び“日本の国技”と称される柔道が、柔術から生まれていることはご存じだろうか。柔術とは古武道の一つで、相手を殺傷せずに捕らえたり護身として身を護ることを重視する徒手武術であり、その源流の一…詳細を見る -
令和の序幕、R1 ~ヤマハ、鈴鹿8耐5連覇へ~
7月25日から28日にかけて、三重県・鈴鹿サーキットで開催される『“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース第42回大会』に、大会5連覇を目指すファクトリー体制の「#21 YAMAHA FACTORY RACINGTEA…詳細を見る -
三重県スポーツ対談 ミラ監督(鈴鹿アンリミテッド)×梶原晃監督(三重バイオレットアイリス)
三重県鈴鹿市を本拠地とするサッカークラブ「鈴鹿アンリミテッドFC」を率いるミラグロス・マルティネス・ドミンゲス監督と、同じく鈴鹿市を本拠地とする女子ハンドボールチーム「三重バイオレットアイリス」を率いる梶原晃監督。初の海…詳細を見る -
GAViC連載企画第2弾 日本人仕様のゴールキーパーグローブ 「マトゥー」シリーズのこだわりとは─?
日本発祥の総合ブランド「GAViC(ガビック)」は、「カルチャーオブニホン」をテーマに、日本生まれのブランドならではの創造性を活かした商品を展開している。今年4月から、さまざまなプレーヤーの意見をもとに、日本人の…詳細を見る -
スカパー!サヨナラ賞 3、4月度 受賞選手が決定!
スカパー! は、2012年よりセントラル、パシフィック両リーグが制定する月間「スカパー!サヨナラ賞」に協賛。5月17日(金)、今シーズン最初の月間「スカパー! サヨナラ賞」である3、4月度の受賞選手に、セ・リーグは青木宣…詳細を見る -
COUNTDOWN TOKYO 2020 vol.17 テニス -TENNIS-
アマチュア大会だったグランドスラム テニスのように複数の人間が1つの球を互いに打ち合うという球技は紀元前から確認されているが、スポーツとしての歴史は1873年と比較的浅く、ウォルター・クロプトン・ウィングフィールド少佐…詳細を見る -
~YAMAHA STYLE~ ヤマハ発動機ジュビロ 新監督 堀川隆延・新主将 大戸裕矢
8年間に渡り、ヤマハ発動機ジュビロの指揮を執ってきた清宮克幸監督が、2018年シーズンを最後に勇退。コーチとして共にヤマハを強くしてきた堀川隆延を後継者に指名した。そして堀川新監督は、新たな主将に大戸裕矢を任命。スクラム…詳細を見る -
COUNTDOWN TOKYO 2020 vol.16 自転車 -CYCLING-
時速70kmを超えるトラック競技 100年以上の歴史がある自転車競技には、『トラックレース』、『ロードレース』、『マウンテンバイク』、『BMX(バイシクルモトクロス)』の4種類の競技がある。 トラックレースの自転…詳細を見る -
IAAF World Relays YOKOHAMA2019 セカイリレーヨコハマ
世界のトップスプリンターが横浜に集結! バトンをつなぎ、世界一を目指す 4人で、4人を超えろ。 世界リレーは、陸上競技の普及とリレー種目の魅力を世界にアピールすることを目的として2014年に新設されたリレー種…詳細を見る -
MOTOR SPORTS 2019 ~見所満載の国内レース2019シーズン~
今年はトヨタとホンダがタッグを組んで盛り上げた鈴鹿サーキットのモータースポーツファン感謝デー。そのオープニングセレモニーでは豊田章男社長がWRCマシンのヤリスを、八郷隆弘社長が2輪の世界耐久選手権で活躍するCBR1000…詳細を見る