カテゴリー:その他
-
2019 ITU世界トライアスロン・パラトライアスロン シリーズ横浜大会 開催記念インタビュー
5月18日から19日にかけて、『ITU世界トライアスロン・パラトライアスロンシリーズ横浜大会』通称横浜トライアスロンが開催される。2009年に開港150周年記念事業として開催されたこの大会は、今年で10回の節目を迎える。…詳細を見る -
森岡薫×GAViC 連載インタビュー第1弾
長年に渡り日本フットサル界をリードしてきた森岡薫と、日本発祥の総合ブランド「GAViC(ガビック)」が強力タッグを組んだ。Spopreでは、森岡とGAViCが手を組んで生み出す新たなカルチャーを追いかけるべく、連載インタ…詳細を見る -
5月1日発行!Spopre185号
Spopre185号が5月1日に発行されます! CONTENTS IAAF世界リレー2019横浜大会 4人で、4人を超えろ。 ヤマハ発動機ジュビロ 新監督 堀川隆延/新主将 大戸裕矢 女子ラグビー PERAL…詳細を見る -
5月1日発行!Spopre185号
Spopre185号が5月1日に発行されます! CONTENTS 2019 ITU世界トライアスロン・パラトライアスロンシリーズ横浜大会 開催記念インタビュー 佐藤優香/宮澤夕貴 ヤマハ発動機ジュビロ 新監督…詳細を見る -
COUNTDOWN TOKYO 2020 vol.15 馬術 -EQUESTRIAN-
「人馬一体」で観客を魅了する競技 動物を扱う唯一のオリンピック競技がある。それが馬術競技だ。選手はパートナーである馬と協調して競技に臨む。選手が馬の能力を最大限に引き出し、馬も選手の要求に精一杯こたえる「人馬一体」の妙…詳細を見る -
Spopre183号の記事内容に関するお詫びと訂正
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、「Spopre183号」を発行いたしましたところ、下記の通り掲載記事内容に誤りがございました。 【掲載場所】 P02-03 Tリーグ プレーオフファイ…詳細を見る -
中田英寿 初のラジオ番組 J-WAVE「VOICES FROM NIHONMONO」が放送開始!
元サッカー日本代表・中田英寿が、ラジオ局J-WAVE(81.3FM)にて、来る2020年に向けて日本各地の世界に誇れる文化・伝統・食・ものづくり・技術を再発見するプログラム「VOICES FROM NIHONMONO」を…詳細を見る -
COUNTDOWN TOKYO 2020 vol.14 射撃 -SHOOTING-
銃器の登場で生まれた競技 フェンシングは剣術、アーチェリーは弓術と、それぞれ戦闘の手段であった武術が、銃器の発達とともに衰退し、貴族や上流階級の人々の嗜みとして競技化されていったことは本連載でも触れてきた。今回は、その…詳細を見る -
COUNTDOWN TOKYO 2020 vol.13 アーチェリー -ARCHERY-
武術から競技へ 普段、あまり触れる機会のないスポーツが、五輪での日本人選手の活躍によって注目を集めることがある。41歳でアテネ五輪の銀メダリストとなり、「中年の星」と話題を集めた山本博によって、アーチェリーという競技が…詳細を見る -
PLAY-OFF FINAL 2019 T.LEAGUE初代チャンピオンチーム決定戦
2018年10月24日(男子)と25日(女子)、日本最高峰の新たな卓球リーグが産声を上げた。「Tリーグ」と題されたそのリーグは、これまで五輪や世界選手権でしかなかなか日の目を見なかった卓球という競技を、両国国技館での華々…詳細を見る