カテゴリー:おすすめ記事
-
テクノジム製品で自宅でのウェルネスを実現
デザインと最新テクノロジーの融合で いつでも、どこでもウェルネス体験を フィットネス&ウェルネス製品、サービス、デジタル技術のリーディングカンパニー、テクノジムが、屋外での活動や外出が制限される状況の中、自宅に居ながら…詳細を見る -
日本のプロレスの歴史を後世に伝え、守るために…『日本プロレス殿堂会』『日本プロレス殿堂会サポーターズクラブ』が発足!
2月20日、東京・ホテルオークラにて日本プロレスの歴史、選手を後世に残していくための中立後援組織『日本プロレス殿堂会(NPH=Nippon Puroresu Hall of Fame)』の発足会見が執り行われた。 …詳細を見る -
COUNTDOWN TOKYO 2020 vol.28 バドミントン -BADMINTON-
イギリスで発祥 バドミントンの起源は諸説あるものの、元々は1820年代にインドのプーナで行われていた、皮の球をラケットでネット越しに打ち合う「プーナ」という遊びがあり、これを1873年に当時イギリスの植民地であったイン…詳細を見る -
『医師も薦める子どもの運動』 発売記念インタビュー~中野ジェームズ修一~
青山学院大学の駅伝チームや、数多くのトップアスリートを指導してきた中野ジェームズ修一氏が、まだ身体ができていない子どもたちに向けた指導本『医師も薦める子どもの運動』を上梓した。本書の特徴や、込められた想いについて語っても…詳細を見る -
世界を耳から解放せよ。骨伝導スピーカー付きサングラス「Audio Glass」
体の中に音が鳴り響く 体で聴く新しい音楽体験 音を耳から解放して広がる新しい自由 「骨」で聴く「体」で感じる DESIGN コンセプトは「解放」。翼を広げた鳥のような流線型のデザイン C…詳細を見る -
トラック競技 ~五輪への道~
柔道と並び、日本発祥の五輪種目となっている「ケイリン」は2000年シドニー大会から五輪種目として採用されている。日本は2004年アテネ大会でチームスプリント銀メダル、2008年北京大会ではケイリンで銅メダルを獲得している…詳細を見る -
天・人・GK・鍛 特徴に合わせた4種類をラインナップ!
日本発祥の総合ブランド「GAViC(ガビック)」は、2020年春夏の新作スパイクを発売した。新商品は、「マトゥー フットボールブーツ 二十」シリーズとして「天」「人」「GK」「鍛」の4種類をラインナップ。 …詳細を見る -
COUNTDOWN TOKYO 2020 vol.27 サッカー -SOCCER-
五輪とW杯 五輪におけるサッカーの歴史は、W杯よりも古い。競技としての正式な採用は第4回ロンドン大会からとなっているが、第1回のアテネ大会からすでに非公式に試合が行われていた記録がある。サッカーはすでに世界的にもメジャ…詳細を見る -
J.LEAGUE 2020 五輪イヤーのJリーグ開幕!!
2020年、五輪イヤーのJリーグが2月21日(金)から開幕する。東京五輪の影響で7月23日(木・祝)から8月8日(土)まではJ1、J2、J3ともに中断期間となるため、例年よりも早い開幕となる27年目のJリーグ。昨シーズン…詳細を見る -
鈴鹿からJリーグへ 鈴鹿ポイントゲッターズ
2020年2月1日(土)より、日本フットボールリーグ(JFL)に所属する鈴鹿アンリミテッドFCが、新たに『鈴鹿ポイントゲッターズ』へとクラブ名を変更した。 旧・鈴鹿アンリミテッドは、新たにチーム名「鈴鹿ポイントゲッ…詳細を見る