
電動車椅子サッカーの関東大会が、9月22日と23日に横浜ラポールにて開催される。電動車椅子サッカーとは、“足を使わないサッカー”のこと。国際的な呼称ではパワーチェアーフットボールと呼ばれている。プレーヤーに男性・女性の制限はなく、自立した歩行ができない障害を持った選手が大半を占め、なかには上体や首の保持ができないほど重度な障害を持つ選手もいるが、ジョイスティック型のコントローラーを手やアゴなどを使って巧みに操りプレーする。その電動車椅子の華麗な操作とスピード感、競り合いの迫力に圧倒されるはずだ。
大会概要
大会名:第19回電動車椅子サッカー関東大会
目 的:大会を通じて電動車椅子サッカーの競技普及を進めるとともに、参加チームの技術向上と交流を図る。
日 時:9月22日(火・祝) 9:30~17:00 [ディビジョン1]
9月23日(水・祝) 9:30~17:00 [ディビジョン2]
会 場:障害者スポーツ文化センター 横浜ラポール
〒222-0035 横浜市港北区鳥山町1752
主 催:関東ブロック電動車椅子サッカー協会
主 管:第19回電動車椅子サッカー関東大会実行委員会
(電動車椅子サッカー横浜連絡会:YOKOHAMA BayDream、Yokohama Crackers)
出 場:ウイニングフェニックス/ウルトラForce/F.C.エレキング/クローバーズ/東京M.F.C.ゴール電・ファイアーズ/FINE/BLACK HAMERS/ポケットファイトFC/Yokohama Crackers/横浜Genesis/YOKOHAMA BayDream/レインボー・ソルジャー
◇第19回電動車椅子サッカー関東大会 facebook
https://www.facebook.com/PFd19k
◇2014-2015年電動車椅子サッカー関東代表チームfacebook
https://www.facebook.com/pfkanto.kii
◇2014-2015関東代表チーム専用 公式youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/embed/cHjpaCXwLbM
お問い合わせ
第19回電動車椅子サッカー関東大会実行委員会
事務局 三上 勇輝
E-mail:ym.gaosu.7@gmail.com